将棋倶楽部24でいきなり操作ができなくなって時間切れ負けになってしまいました。
私が後手です。
▲7六歩
△3四歩
▲2六歩
△4四歩
▲4八銀
△3二飛
▲2五歩
△3三角
▲6八玉
△4二銀
▲7八玉
△6二玉
▲5六歩
△7二銀
▲5七銀
△7一玉
▲7七角
△4三銀
▲2二玉
△3五歩
▲9八香
△5一角
▲9九玉
△3四飛
▲2六飛
△3三桂
▲1六歩
△5二金左
▲8八銀
△7四歩
▲5九金右
△7三角
▲6八金寄
△5四銀
▲6六銀
△3六歩
▲同飛
△同飛
▲同歩
△1九角成
▲1七桂
△4九飛
▲7九金
△4五桂
▲7八金寄
△6四香
▲3一飛
△6六香
▲同角
△6五銀
▲4四角
△5七桂成
▲1一龍
△5六銀
▲5四歩
△6七成桂
▲5三歩成
△同金
▲同角成
△6二銀
▲3五馬
△5五馬
▲2一龍
△時間切れ
気持ち良く指してたので超ショックです。
この局面ではどちらが優勢でしょうか?
相手が優勢であってほしいです。
|||
仮に先手の手番としても▲5二金が詰めろにならないので後手優勢ですが、小駒の持ち駒が無く、▲3五馬の利きもあって、そう簡単でもない。例えば、先手玉に迫るなら▽7八成桂▲同金▽6七銀が第一感でしょう。▲同金なら▽7八金で必死です。しかし、こうはならない。▲7九金打と頑張る手があります。▽7八成銀▲同金▽6七金▲7九銀▽7八金▲同銀▽7九金▲6八金▽6七金で後手の勝ち筋です。最後の▽6七金に気づかないと▽7八金▲同金で千日手コースに入ってしまいます。また▽8九金▲同銀▽8八馬▲同玉▽7九銀▲7八玉▽6八銀成▲同馬▽5六桂▲4六馬は後手玉詰めろになって逆転負けコースです。
結論は後手優勢です。ただし実戦で後手が勝ちきれたかどうかは別な問題です。
|||
試しに、東大将棋無双Ⅱ同士にやらせると、
▽7八成銀▲同金▽6七金▲7九銀
▽7八金▲同銀▽7九金▲7七金
と進みました。
これだと▽6七金には▲7九馬です。
▲7七金以下、▽同馬▲7九馬△5五馬
以下、先手が勝ちましたが、この局面自体は
ほぼ互角と判断しているようです。
没有评论:
发表评论