2012年3月8日星期四

将棋倶楽部24で、レートが200前後の雑魚ですが、質問します、、 四間飛車、三間...

将棋倶楽部24で、レートが200前後の雑魚ですが、質問します、、

四間飛車、三間飛車には、なんとか対応出来るのですが、向かい飛車には歯が立たず、

どうすればいいでしょうか・・・

敵図の部分図です



1 2 3 4 5 6

1 _ _ _ _ _ _

2 _ _ _ _ _ _

3 _ _ _ _ _ _

4 _ _ _ _ _ _

5 _ _ 歩

6 _ _ 銀歩 _

7 歩歩桂金 _

8 _ 飛 _ _ _

9 香 _ _ _ _



(相手から見た図です。)



(黒い線は、書かないと表示するとき、おかしくなってしまうので、描いただけで、気にしないでください。)



この体制に持ち込まれると、桂馬が利いてて飛車先の歩を取られたりして、上手く攻めれません。

もしかして、この形自体にさせてはいけないのでしょうか?

また、この形に有効な手段があれば教えてください。よろしくお願いします


|||



向かい飛車は基本的に角交換はしない方がいいです。

そして、相手がメリケンでは無い場合なら3筋の歩を突き越されないようにしましょう。

そしてもしメリケンの場合は飛車交換を迫られたら仕方なく交換しましょう。

そして、向かい飛車だけが駄目だというなら飛車先をギリギリまで突き越さないという方法も使えます。



|||



中飛車には、ツノ銀が有効。

先手、後手で若干差がでますが、

向かい飛車には、腰掛金。

あなたの図でいうと、

銀の右(桂の上)に金。

金の下に銀。

角は、元の桂の右。



*12345



ーー歩ーー

ー 歩金歩歩

歩 ー桂銀ー

ーーーーー

香ー角ーー



振り飛車は、基本的に後手側の守備形。

先手側から、無理攻めしなければ、、、、

没有评论:

发表评论